水漏れの対処法【賃貸管理編】
賃貸管理をこれから、初めてしようとしている家主様は多いと思います。
実際に良くあるケースのトラブルで水漏れが御座います。
実は、管理業務で水漏れって結構あるんです。
今日は、そんな水漏れの対処方法を伝授いたしますね。
漏水発生時の対応方法【天井からの水漏れ編】
下の階の方から水漏れの連絡を貰った時からの対処方です。
①まず、漏ってこられている人(被害者)の方にたのんで、上の階の人に水が漏れている事を告げる様に言って貰う。その時に出来れば水道の元栓を止めてもらう。
②出来るだけ早く現場に急行して下さい。その時に、上階の部屋の鍵があれば持参して下さい。
③修理会社に連絡して下さい。
④上の階の入居者に連絡を取る。
下の階に水漏れがある旨、不在の際は緊急なので立ち入る許可を貰う、立ち入りを拒否された場合は、家主の権限で立ち入る旨を伝える。
⑤上階の室内に入室する。
原因の調査
【上階が無い場合】
漏れて来ている部屋が最上階なら雨漏りを疑って下さい。
【上階が有る場合】
上の階の入居者が原因の可能性ありの場合は室内を見せて貰う。
この場合床と見て水回りをチェックして下さい。
よくある現象で洗濯機のホースが外れているや、排水口が詰まっていて溢れているなどがあります。
⑥現場での対応
上階の洗濯機や台所、洗面台の給排水の接続異常を確認する。
異常な状態を写真撮影して、一人で復旧が難しい場合は、水道の元栓を止めてから修理会社にメールで送信して見てもらう。
この時、合鍵も無く室内に入れない場合も水道栓の元栓を締めて下さい。
マンションの場合は、玄関扉の横のパイプスペースの下の方に青色蓋が付いてるメーターが水道メーターですのでバルブを締めて下さい。
⑦保険会社への連絡。
上の階の借主総合保険
被害者の借主総合保険
家主様の設置所有者賠償責任(建物に原因がある場合)
⑧修理の手配
この時に上の階と下の階室内の水漏れ被害状況を写真に撮って置いて下さい。
後々に保険屋さんに提出しないといけないので。
水に濡れた部分以外にも全ての場所を写真撮影して置くことをオススメ致します。
以上になります。
初めて水漏れがおこった時は、すごく焦ると思いますが冷静に対処して下さいネ。